資産運用顧問は1年間を通してお客様の資産運用のアドバイザーとなって、お客様と立てた目標を達成するための投資助言を行っていきます。
投資目標を立てます
年間の利益目標を建てることによって、お客様とゴールを共有します。
目標を決めて行うことで、市場に振り回されない投資ができるようになります。
目標なく、ただただお金を増やすためだけに投資を続けると、疲れてしまったり、欲に目がくらんで判断を誤る可能性が高くなってしまいます。しっかりとした投資戦略を建てるには、目標は欠かせないと考えています。そのため、最初の面談では、お話をしっかり伺いながら目標設定を行います。
良質な運用商品をご案内します
良質な投資商品の案内を行います。
投資商品の選びで成績は変わります。投資信託を例にとって見てみましょう。例えば、同じ日本株式ファンドと言っても、何百種類もののファンドがあります。その中でも悪いもの、平均的なもの、優秀なものとパフォーマンスはそれぞれ異なり、優秀なものとそうでないものの成績を比較すると、年間で30%以上の差がつくことも珍しくありません。それくらい同じカテゴリーであったとしても、パフォーマンスは別世界です。また証券会社によってそれぞれ取り扱いファンドが異なり、優秀なファンドを選ぶ際には、証券会社選びも重要な要素。これは日本株式ファンドに限った事ではなく、アメリカ、ヨーロッパ、アジア等の世界中の投資対象にも言えることです。
国内で売られているファンドは4,000本以上。
その中からオリジナルな視点と分析で厳選(常時アップデート)今や国内で売られているファンドは軽く4,000本を超えます。これらの中から優秀ファンドだけを厳選することは、最先端のテクノロジーに基づくコンピューター分析が欠かせません。また毎日のようにめまぐるしく変化する時代だからこそ、 資産運用を行う上で欠かせないアップデートを常時行い、オリジナルな視点と分析から優秀ファンドを厳選して、お伝えいたします。
保有商品を把握して売り買いのタイミングをご案内します
保有商品の確認を行って、ベストと思われるタイミングで売り買いのご案内をします。
どんなに良い商品を持っていても投資のタイミングが悪いと、いわゆる”塩漬け(ずっとマイナスの状態)”と呼ばれる状態になり、なかなか利益が上がらないものです。基本は安値で買って、高値で売るという至ってシンプルなことなのですが、たったこれだけのことに世界が一喜一憂しているのが現実であり、このタイミングのために、様々な経済指標や投資理論を研究したり、時代の波をキャッチするセンスやスキルを磨くのに必死になっています。これはどんな金融のプロにとっても例外ではありません。
だからこそ時代の波にアンテナをはり、経済指標から受け取る「サイン」を見つけることで、買い時、売り時のタイミングを狙います。また、単に経済状況だけで判断するのではなく、ひとりひとりの資産状況や性格を踏まえ、時には保険(ヘッジ)をかけながら、分析に基づいて買い時、売り時のアドバイスを行います。
運用資産3000万円以上の方にはライフプランを無料で作成します
マネープランを作成して投資資金の有効活用、資産管理を行います。
資産を増やすだけでなく、守ることもできます
投資をして資産を増やすサービスを行っていきますが、同時に資産を守っていかないと、いくら増やして無駄になってしまいます。資産の管理方法や無駄の削減、あるいは必要なのに抜けているようなポイントをアドバイスすることができます。
毎月投資レポートをお届けします
マーケット状況、今後の運用方針を確認できます。
アドバイスの内容が良くわかるようになる。私たちがどういった戦略で投資をしているのか、今後どういった方針やタイミングで投資を行っていくを毎月のレポートに掲載していきます。そのため投資の勉強をしたい方にはどういう戦略を建て、実際にどういう投資を行っているのかを確認することができます。
運用に関すること以外も、お金に関することは何でもご相談頂けます
不動産投資、相続、介護準備資金、保険など、お金のことなら何でもご相談下さい。
サービス料金
希望者には資産運用レクチャーを行います(全6回)50,000円
基本を学べば投資で利益を出すことは難しくない。
何においてもそうですが、投資の世界も「基本」は非常に大切です。基本だけやっていてもある程度の利益を上げることは可能です。しかし、世の中には色んな投資本があふれていて、書いてある内容や言っていることが、人によって異なり何が基本で、何が正しいか、とても分かりづらくなっています。投資の基本を学んで、投資の土台を作るレクチャーを行います。